地区支え合い活動

高齢になっても誰もがその人らしく、自分の住みたい場所で暮らしていけるように地区の担当者、行政、小諸市社会福祉協議会が協働して行う取り組みです。
具体的な取り組みは以下のものがあります。

介護予防地域交流事業

介護予防地域交流事業とは、地区の担当者が中心となって開催する高齢者の交流の場です。

社協では介護予防地域交流事業を開催するお手伝いを行っています。
・社協に登録のある講師の派遣
・講師依頼料の補助(年間1会場20,000円まで)
・介護予防教室で利用できるゲームの貸出し
・開催回数に応じた補助金の交付 

健康達人区らぶ

健康達人区らぶとは、市内在住の概ね65歳以上の方を対象に開催している健康教室です。
社協の職員が地区の会場に伺い、区の協力者の方々と健康に関する教室を行います。
毎月の決められたテーマに基付き、解説や指導を織り交ぜて、体だけでなく頭の体操等を健康維持のために楽しみながら適度に行います。
懐かしい歌を皆で歌って昔話に花を咲かせ、ストレッチや体操で身体をほぐし、ゲームで思いっきり笑い、楽しい時を過ごしましょう!

開催時間 
平日 
午前開催10:00~11:30 午後開催 13:30~15:00

災害時等住民支え合いマップ

小諸市社会福祉協議会では、日常生活の見守りや災害時に支援が必要となるよう配慮者や要配慮者を支援する支援者をマップに落とし込んだ災害時等住民支え合いマップ(以下マップ)の作成を推進しています。

マップ作成で分かること
・指定避難所の確認と自主避難所の設定
・災害発生時に資材として利用できるものの確認
・災害発生危険箇所の予測と確認
・支援を要する人と支援できる人の確認
・隣組、近所同士の状況の確認

マップの作成・更新でご不明な点がありましたら、小諸市社会福祉協議会の職員が各区へお伺いし、作成の説明やお手伝いをさせていただきます。
マップ作成時に必要な地図の印刷やシール、マジック等備品の貸し出しも行っています。

福祉推進委員会

福祉推進委員会とは、区内の支え合い活動を特定の担当者だけが考えるのではなく、区で活動する団体及び住民みんなで考える組織です。何か新しい活動を始めることより、区で行っている介護予防地域交流事業や健康達人区らぶの継続や、定期的な区内に関する情報共有を目的としています。
福祉推進委員会を設置している区へは年間10,000円の補助金を交付しています。

様式ダウンロード

講師依頼書、物品借用申請書、実施報告書等の各種様式は以下よりダウンロードできます。

お問い合わせ

小諸市社会福祉協議会 地域福祉係
TEL 0267-25-7337